「ちーちゃん」の記録

旅行のじゅんびを している時
ぐうぜん みつけた 記録。

やさしく きびしく
「ちーちゃん」を そだてて くれた
先生たち からの おてがみ。小学校卒業から中学校まで。


小学校3 & 小学校4中学校




小学校3
[読む 書く]
読む力が ついてきました。
人の意見を聞いて自分の考えが
のべられるように なってきました。

[社会のしくみ]
消防しょのしごとは
理解できました。

[計算するちから]
内容は理解していけますが
計算の方法や考え方が説明できなかった。

[理科]
学習態度が自律的で明朗だった。
観察が注意深く ポイントを
つかんだ 発表ができた。
↓
不得意得意に限らず
全般的に努力した。
疑問や問題をよく発見して
自ら解決する学習ができた。

[音楽]
基礎知識があり学習に対して
積極的である。
大きな声で歌ってほしい。
リズム感もよく きれいな声です。
メロデオンが じょうずです。

[図画工作]
ひよこの絵は かわいらしさが でています。
共同作品ではリーダーとして
がんばりました。
顔をしっかり 描けるようになりました。
色、デザインもよかった。

[特別活動の記録]
学級委員
専門委員会(規律部)

[行動の記録]
児童会へクラスの意見を伝えることができました。
協調性を身につけていきたい。
友だちと協調することの必要性を
わからせていきたいものです。

[訓練・養護の記録]
股関節筋群の強化
動作での足関節底背屈の強化及び
歩行パターンの改善など
本人は意欲的に取り組んできた。

10.12手術、その後右関節の背屈の介助自動運動を
中心に行う。膝関節屈伸の交互運動を行う。
進歩が認められる。

右足関節背屈自動運動及び股関節の強化運動。
訓練時のみアパラート除去しての
荷重負荷開始。動作がスローである。

[学校から]
まじめに努力しています。理解する力も
ついてきました。落ち着いて学習する力がでてきました。
行動範囲が広くなると
考え方まで広がってきました。

小学校4
[読む 書く]
図書館などを利用して
よく本を読んでいる。よく手をあげて
発表する。辞書を使うことができる。

[社会のしくみ]
人口や地理について大まかな理解が
できました。今一息のがんばりを期待する。

[計算する力]
大きい数が理解できた。
複雑なものも理解できるようになってほしい。
図形に関する理解も確実である。
作図がきれいにできた。

[理科]
空気の温度調べの結果をグラフに
あらわしたものをもとにして、
いろいろと考えを発表することができた。
植物の変化に関心をもって観察できた。

[音楽]
譜を見て階名唱したり、楽器をひいたりできる。
合奏も他のパートをききながら楽しくできる。
歌のリズム感もよい。

[図画工作]
きりんの絵はよく特徴をとらえて、色彩も
きれいにのびのびと描くことができた。
野菜の絵も細かい所までよく観察してかくことができた。

[体育]
どの種目にも積極的にとりくみ
特に水泳ではおおいにがんばった。
臨海教室では5メートル泳ぐことができた。

[行動の記録]
学級会などで いつも積極的に意見を出し
みんなをよくリードした。
友だちに対して思いやりが見られるようになってきた。
あきやすい性格が見られるので、根気強さを
身につけさせたい。

[訓練・養護の記録]
手術実施後足関節の可動範囲が改善され
歩行および動作に於いてかなり安定した状態が
うかがわれる。筋力的にも伸びがみられる。
まじめで意欲的であるが動作がスローの点で
時々注意されることがある。

[学校から]
4月のころとくらべると、明るくなり
素直に自分を表現できるようになってきました。
クラスのリーダー的役わりを果たしてくれました。

中学校

いじめられ 声を ださなかった 中学校のころの[行動の記録]
病気が多くて 苦しい年でしたが根気よくがんばりました。
遅くまで勉強に取り組む努力家ですが、理科、社会を苦手科目と
してしまわぬよう注意してください。
なるべく早く就寝できるよう帰宅後の時間の使い方にも
工夫がほしいものです。

問題をやった後、まちがいのやり直しや質問を必ずやるように
したいです。友人間でも明るさが増したように思います。
今後も努力して高校でも活躍してくれることを期待しています。
ようちえんから小学校を読む

高等学校編を読む

「ちーちゃん」について に戻る